第一回CIBOK勉強会(2018/11/19~2019/01/21)
【目的】会員及び、会員が紹介する外部の参加者とともに、セイバーセキュリティやサイバー犯罪の捜査・調査に関わる様々な課題に対する最適解をCIBOKフレームワークを活用して学ぶこと 【参加資格】CIKFの正会員、特別会員、及び正会員の紹介する非会員企業・団体
タイトル | 経営リスクと正しいセキュリティ体制構築とは何か |
---|---|
内容 | サイバーリスクが経営リスクと認識されて久しい中、実態としては投資家など外部の期待値との乖離が実態としてある。その乖離状況を打破するために経営者が「今すぐに実施すべき自社の状況把握」とレベルアップのための何をすべきかを学ぶ勉強会。 |
受講対象者 | 民間企業の経営者(CEO、CFO、CRO、CISOなど)、ISAC・監督官庁のセキュリティ担当課長、企画官など |
アジェンダ |
*1 : IPA : Information-technology Promotion Agency, Japan |
参照 | CIBOK 8-10章 |
タイトル | リスクマネジメントの基礎 |
---|---|
内容 | 経営リスクとしてのサイバーリスクに対処する上で欠かすことのできない、リスクマネジメントのフレームワークや考え方、実践の仕方を学ぶ勉強会。 |
受講対象者 | 民間企業のリスクマネジメント担当者、CSIRTメンバー |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 10章、ISO、COSO ERM、Cobit5、RiskIT |
タイトル | セキュリティ・マネジメントの基礎 |
---|---|
内容 | 初めてセキュリティを担当する初心者が理解しておくべき、セキュリティ・マネジメントの基礎(ISO27000やNIST SP 800)について基礎的な理解を深めるための勉強会。 |
受講対象者 | 民間企業のリスクマネジメント担当者、CSIRTメンバー |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 4, 8, 10章、ISO27000、NIST SP 800シリーズ |
タイトル | 実践的サイバー・リスクマネジメント (リスクマネジメントの応用編) |
---|---|
内容 | リスクマネジメントの基礎を理解している人たち向けに実施する、より実践的なサイバー・リスクマネジメントのフレームワークやその導入、実践的な取り組み方法や課題に関する勉強会。 |
受講対象者 | 民間企業のリスクマネジメント責任者・担当者、CSIRTの責任者・メンバー |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 8-10章、ISO27000、NIST SP 800シリーズなど |
タイトル | 正しいサイバー犯罪事件の解決のあり方とは何か |
---|---|
内容 | 日本国内において、ほとんど正しく解決されてきたとは言い難いサイバー犯罪。その解決とは何をもってできるのか、そのために何が必要なのかを理解するための勉強会。 |
受講対象者 | 法執行機関の組織責任者、民間企業のリスクマネジメント責任者、CSIRT責任者、ISAC、政府系(NISC、IPA、JPCERT/CCなど)コーディネーターなど |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 1-10章 |
タイトル | 「脅威インテリジェンス」の活用モデルと構築法 |
---|---|
内容 | その重要性が高く認識されてきている「脅威インテリジェンス」。その正しい理解と活用の在り方についての理解を深めるためのハンズオンを中心とした勉強会。 |
受講対象者 | 法執行機関の”インテリジェンス”担当者、政府系戦略企画担当者(NISCなど)、ISAC、JC3など連携機関の主査、民間企業のリスクマネジメント責任者など |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 3-7章 |
タイトル | 公開情報(OSINT)を起点とした「外部の情報源」の収集と調査 |
---|---|
内容 | その重要性が高く認識されてきている「脅威インテリジェンス」。その正しい理解と活用の在り方についての理解を深めるためのハンズオンを中心とした勉強会。 |
受講対象者 | 法執行機関の”インテリジェンス”担当者、政府系戦略企画担当者(NISCなど)、ISAC、JC3など連携機関の主査、民間企業のリスクマネジメント責任者など |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 3-7章 |
タイトル | 「サイバー犯罪」とその捜査・調査とは何か |
---|---|
内容 | これからサイバー犯罪捜査・調査を学ぶ捜査官やCSIRTメンバーが「用語やその意味など、今更聞けない」ことも含め一からサイバー犯罪とその捜査・調査とは何かを学ぶ勉強会。 |
受講対象者 | サイバー犯罪捜査にこれから携わる初心者(法執行機関、民間企業) |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 1-8章 |
タイトル | サイバーリスクに対処する組織の構築とその運営に必要なマネジメントの知識領域は何か? |
---|---|
内容 | 経営リスクとしてのサイバーリスクに対処するための組織、または法執行機関においてサイバー犯罪捜査に対応するチームをどのように構築、運営すべきか、必要となるマネジメント・フレームワークの基礎的な理解を深めるための勉強会。 |
受講対象者 | 民間企業の経営層、CISO、リスクマネジメント部門やCSIRTの責任者、法執行機関の組織長クラスのマネジメント層など |
アジェンダ |
|
参照 | CIBOK 序章、10章 |
タイトル | 新時代のセキュリティ・マネジメント、PDCA+OODAモデルを理解する |
---|---|
内容 | ISO27000など従来型のセキュリティPDCAモデルでは対応しきれない現代のサイバーリスクに戦略的に対応するためのPDCA+OODAモデルを理解する勉強会。 |
受講対象者 | 民間企業の経営層、CISO、リスクマネジメント部門やCSIRTの責任者、法執行機関の組織長クラスのマネジメント層など |
アジェンダ |
サイバー・セキュリティ強化の4段階アプローチ
|
参照 | CIBOK 1-10章 |